日本のジュエリーブランド、ミキモトで婚約指輪や結婚指輪を購入するのであれば、
買い方を工夫するだけでなんと10%以上お得になります。
ぜひ参考にしてみてください。
2019年現在、基本的には高島屋での購入がおすすめ
結論としては、高島屋で購入するのが基本的には一番お得です。
百貨店で購入すると百貨店独自のクレジットカードによるポイント還元の他、ブライダルクラブに入会することで更に割引やポイント還元が受けられます。
例えば高島屋ですと購入金額から5%の割引があり、更に割引後の価格から8%、クレジットカードによるポイント還元があります。
例えば30万円の指輪を購入する場合、5%割引で15,000円、更にポイント還元が22,800円、合計37,800円分お得になります。
購入方法の詳細比較
路面店か、百貨店か
国内でミキモトを購入するのであれば、大きく2通りの方法があります。ミキモト直営の路面店で購入するか、百貨店に出店している店舗で購入するか、です。
基本的には百貨店の方がお得になります。
百貨店の場合
ミキモトの場合、モノが同じであれば価格は百貨店でも路面店でも変わりません。ただし、百貨店であれば百貨店独自のクレジットカードでポイント還元があり、かつブライダルクラブでもキャッシュバックがあるためお得に購入できます。実質の購入価格は大きく変わります。
特に百貨店のクレジットカードは、その百貨店での購入時に5%~10%程度と還元率が大きくなるのが特徴です。
ちなみに、外商カードを持っていると10%以上など、大きな割引額で購入ができますが、ブライダルクラブと併用できないことがほとんど。例えば阪急ですと30歳以上という入会条件もありますので、基本的には考えから外してもよさそうです。
路面店の場合
百貨店と異なり、特別なポイント還元やキャッシュバック制度はありません。高級ブランドですので、値引き交渉も基本的には受け付けてもらえません。実質な価格的としては百貨店に劣るでしょう。
メリットとしては、百貨店とは異なりミキモトの社員が対応してくれるため、商品知識やブランドの背景の部分は詳しいことが期待できます。
また、銀座にあるミキモト本店で購入すれば特別感が味わえると思います。プレゼント相手と一緒に行くことが前提になりますが。本店で購入するという付加価値は値段には換算できないですね。
百貨店はどこがお得か
先述のように2019年度現在は、高島屋で購入するのが一番お得ですが、ケースバイケースです。詳細をまとめておきますので参考にしてください。百貨店による違いは、基本的にはポイントやキャッシュバックなどの還元率の違いです。店舗の大きさによって在庫の違いはありますが、取り寄せなどは分け隔てなく可能です。
阪急百貨店
主なポイント還元・キャッシュバックは以下。
実質最大13%が最大の還元となります。
ただし、50万円以上の買い物をすると10%の割引券をもらえるのが阪急のブライダルクラブ最大の特徴です。
クレジットカードによる還元
クレジットカードは2種類あります。
・ペルソナSTACIAカード
5%のポイント還元
初年度は年会費無料
入会し30万円以上の購入実績で、還元率が7%にアップ。50万円以上の購入実績で還元率が10%にアップします。
・ペルソナSTACIA アメリカンエキスプレスカード
10%のポイント還元
年会費15400円
ペルソナSTACIAカードに比べ、年会費が必要になりますが、5%アップはかなり大きいです。
割引額が15400円以上になるのであれば、こちらを選ぶのがよいでしょう。
つまり、30万8000円以上の買い物だとこちらがお得です。
還元額のシミュレーション(概算)
購入額/カード | ペルソナSTACIA(5%) | ペルソナSTACIAアメリカンエキスプレス(10%) |
10万円 | 5,000円 | -5,400円 (10,000-15,400=-5,400) |
20万円 | 10,000円 | 4,600円 (20,000-154,00=4,600) |
30万8000円 | 15,400円 | 15,400円 (30,800-15,400=15,400) |
60万円 | 30,000円 | 44,600円 (60,000-15,400=44,600) |
ブライダルクラブによる還元
購入額の3%分、商品券で還元
入会費・年会費は無料
50万円以上のブライダルリング(婚約指輪・結婚指輪)を購入で、阪急百貨店で使える10%の優待カードが貰えます。
もし、結婚指輪の購入を控えているのであれば、額によっては高島屋よりもお得になります。
阪急で最大の還元率を得ようとすると年会費の15,400円が必要ですので、近いうちに阪急で16万円以上の買い物をするのであれば阪急が一番お得です。
高島屋
合計13%の割引・ポイント還元です。
阪急のように、次回から使える割引券はもらえません。
クレジットカードによる還元
・タカシマヤカード
8%のポイント還元
年会費無料
ブライダルクラブによる還元
購入額の5%分割引
入会費・年会費は無料
伊勢丹
クレジットカードによる還元
5%。購入額に応じて、翌年の利率が上がります。
年会費無料
伊勢丹ブライダルクラブによる還元
エンゲージリングは5%、マリッジリングは10%
コメント